町家で浴衣の着付けを学ぼう

同志社町家プロジェクト

2009年06月29日 18:07

夏といえば、祭り。
祭りといえば浴衣。
浴衣といえば(以下略


え?
お前誰だって?

町家に来て2か月の「準」新人の池田です。

今回はイベントのお知らせです。
7月の6日(月曜)と7日(火曜)に「町家で浴衣の着付けを学ぼう」ということで、浴衣の着付け教室をやります。

浴衣なんて簡単に着れる…
と思っている方は多いかもしれませんが、意外と帯の結び方とか難しいらしいんです。
最近はマジックテープ式もあるらしいですがやっぱりちゃんと自分で帯を締めて着る方がかっこいいし友達に自慢もできます。

京都には祇園祭を初めとしていろいろな祭りがあり、浴衣を着れる機会が多いのでこれを機に浴衣の着付けについて知っておくのもいいと思います。
ほら、男って浴衣の女の子に弱いですし逆も然りです。


とりあえず詳細ですが…

<開催日時>
7月6日(月)、7日(火)
午前の部 10~12時
午後の部 15~17時
(7日午後の部は男性のみです)

<定員>
大学生 各部 5名

<参加費>
無料

<開催場所>
出水町家(下立売通智恵光院西入)

<持ち物>
浴衣、帯、裾よけ、腰ひも2本、帯板、伊達じめ
*お持ちでない方はお問い合わせください

僕は今まで浴衣を着たことはなかったですが、これを機会に個人的に浴衣を買って着付けを学んでみようと思います。

興味のある方、浴衣を着てみたい方、また浴衣を着せたい人のいる方、
これを機会にぜひ浴衣の着付けを学び、浴衣を着て京都の祭りを堪能したり祭りなど特別な行事のない時にもちょっと浴衣を着て出歩いてみたりしてはいかがでしょうか?
そして京都の文化や風情を、さらには和の心について考える機会を持っていただきたい所存です。

ちょっと誇張しすぎなところもありますが、浴衣に魅力を感じていただければ幸いです。

このブログを見てくださった未来の、そして今夏の京美人のみなさま、参加お待ちしています。

関連記事