町家サークル発表会のお知らせ
以前アップしたツリーのその後です。
華やかになりました隣にはピンクのポインセチア。
中のお花はこんな風です
緑の木は
馬酔木(あせび)。花は咲いていませんが、壺形の花をつけます。変わったこの名前、馬が食べると酔って走れなくなることから付けられたそうです。
黄色の花は
ピンクッション
。針山のことです。
葉っぱは
ドレセナ。幸福の木です。
さてさて、秋季町家サークルはもうすぐ終わりを迎えます。
最後にまとめとして、発表会を行います
☆町家サークル発表会☆
12月6日(土)10時~12時半 でまち家にて。
10月から行ってきた成果を、この日に発揮します!!!
プログラム
①アニメ作りサークル(10:05~10:40)・・・子供たちが作ったアニメーションを上映します!
②手話サークル(10:40~10:50)・・・「翼をください」「あわてんぼうのサンタクロース」を手話で歌います!
③英語サークル(10:50~11:15)・・・大人と子供が一緒に英語で劇を披露!!
④読書会サークル(11:15~11:45)・・・宮沢賢治の「水仙月の四日」を体も使って読み上げます!
⑤茶道サークル(11:45~12:15)・・・茶道の簡単なお作法をみんなで学びながら、お茶とお菓子でおもてなしをします!
12時半終了~
町家サークルってどんな感じなんだろうと思っている方、誰でも見にこれますので、是非異世代で作りあげたパフォーマンスをご覧ください!!!!!!!
予約などありません。当日ご自由に、でまち家へお越しください
関連記事