2009年04月22日
でまなじ体験版 始動
暖かい、春のこの日、
鴨川で楽しそうにお弁当を広げる幼稚園の子どもたちを横目に、
ついに形をあらわした、
『でまなじ』。。。。。
今回は「プレ」ということで、谷口先生の講義の受講生を対象におこないまいました
初めから最後まで、軽く想定できたと同時に、反省点も多々、、、
こちらからのアプローチも足りなかった点や、タイムスケジュールの管理、ノウハウの確認、、、、
運営側としましては、かなりの良い実践経験が得られました。
これから会議を行い、改善に努めます
参加、協力してくれたみんなは楽しめたのかな???
個人的に
今日もまた新たな発見がありました。
特に漬物。w
あと「麦の餅」ってのもありましたよ
商店街の方々には、いきなりの訪問でしたが、とてもたくさんお話していただきました。
また25日にはよろしくお願いします。
ということで、
4月25日!でまなじ本番!!!
鴨川公園に1時半!!!
私クマが、正確には出町に関わるみんなが、
心より皆さんのご参加をお待ちしております。
鴨川で楽しそうにお弁当を広げる幼稚園の子どもたちを横目に、
ついに形をあらわした、
『でまなじ』。。。。。
今回は「プレ」ということで、谷口先生の講義の受講生を対象におこないまいました

初めから最後まで、軽く想定できたと同時に、反省点も多々、、、
こちらからのアプローチも足りなかった点や、タイムスケジュールの管理、ノウハウの確認、、、、
運営側としましては、かなりの良い実践経験が得られました。
これから会議を行い、改善に努めます

参加、協力してくれたみんなは楽しめたのかな???
個人的に

今日もまた新たな発見がありました。
特に漬物。w
あと「麦の餅」ってのもありましたよ

商店街の方々には、いきなりの訪問でしたが、とてもたくさんお話していただきました。
また25日にはよろしくお願いします。
ということで、
4月25日!でまなじ本番!!!
鴨川公園に1時半!!!
私クマが、正確には出町に関わるみんなが、
心より皆さんのご参加をお待ちしております。