京つう

学校・学生  |上京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年08月28日

でまち家Tシャツ完成☆


初めましてface01
社会学部3回生のちゅうじょうです★
最近でまち家にはいりましたっ新入りです♪
これからよろしくお願いしますICON161

さて!!!早速お知らせですー!
西尾さんと小原さんが「でまち家Tシャツ」を作ってくれましたICON59

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、スタッフはこのTシャツを着て、寒梅館夏祭り行います♪♪
でまち家では、消しゴムはんこ作りと、冷やしあめを振る舞いますicon01

そして今日は夏祭りの準備をしました!!!
冷やしあめ作りと、看板作りのために
朝からみんな頑張っていましたface01
みなさんぜひ参加してくださいね☆


  


Posted by 同志社町家プロジェクト at 14:29Comments(0)今日の町家

2009年08月21日

残暑見舞い申し上げます

お久しぶりです。なんちゃんです。

しばらく更新が滞っていましたが、でまち家も世間同様月曜日から再開してますface01
町家では宿題をしたり甲子園談義をしたり、いつにも増してまったりしています(笑)

その中で、29日にある「寒梅館夏まつり」に向けても準備をしています。
今年もでまち家では消しゴムハンコ作りをしますので、お楽しみに~face03

夏まつり当日でまち家は10:00~16:00の間開いています。
寒梅館とは時間が少し違いますので、ご注意ください。  


Posted by 同志社町家プロジェクト at 15:09Comments(0)今日の町家

2009年08月07日

でまち家もお盆休み…

こんにちは、にっしーですface02
今日のでまち家では「ひやしあめ」を作りました!!


でまち家中に漂うしょうがの匂い・・・icon12


今日は試作でしたが、8月29日の寒梅館夏祭りの際、私たちが心をこめて作った「ひやしあめ」
をふるまう予定ですっface02お楽しみに~~



さて、でまち家は明日から16日までお盆休みに入ります。

暑い日icon01が続きそうですので、体調に気をつけてくださいね。
それでは、またicon23

  


Posted by 同志社町家プロジェクト at 14:59Comments(0)今日の町家

2009年08月04日

山にかかるは、漆黒の月

いよいよ夏も本番ですね。
この暑い日差しの中、でまち家は子どもの程よい賑やかさの中、
西ちゃんが、レポートに励んでいますねICON59

本日の生花は、夏の様相であり、浴衣の似合いそうな雰囲気ICON129



この月の中にあるものは『木』、月の向こうにあるものは『山』を見立てています。
皆さんは、わかりますか?
月の向こうには山影を望み、月は近くの木と並ぶほどに近いというもの。
この時期、少しだけ月が大きく見えませんか??昨日の月も、雲間から煌々と輝き、綺麗でしたicon12
でまち家の人間は、この平面に創り出された立体と奥行にただただ感心するばかりでしたface02



今回は、姫柾(月の器)、槍鶏頭(やりげいとう)、竜胆(りんどう)、紫蘭(しらん)(下の写真)を生けていただきましたICON118

竜胆なんかは、仏花等でよく見ますね、あれは、竜胆が良く保つことと、鮮やかな藍色がポイントなんです、たぶん。。。
でも、花束に入れると、なかなか良いアクセントになります。
もし、「少しパッとしないなぁ」と感じたら、お花屋さんにお願いしてみてはいかがでしょう???

さて、巷では試験と夏休みの狭間で学生は生きてますね、
試験が終わって人は、自由を謳歌していることでしょう、
社会人の方々は、愈々暑くなってきた街の中で励んでいらっしゃいますね、

僕は、まだ試験がございます。野生にいたころは、この時期、河の中で元気な鮭と戯れていたものです。
そう、何を隠そうワタクシ、、、クマ。

でまち家のっとり計画第11弾ICON63
「月に想いを馳せてICON121

この夏、多忙なクマは、各地に出没し、さらなる経験を積み、人間に近づこうとしています。
しかし!!!
まずは試験を突破する。
また、人類の夢、希望であるガンダムを堪能する夏に、相成りましょうICON60

暑いですが、皆様、お体には十分、お気を付けください。

  


Posted by 同志社町家プロジェクト at 15:44Comments(0)今日の町家