2009年08月04日
山にかかるは、漆黒の月
いよいよ夏も本番ですね。
この暑い日差しの中、でまち家は子どもの程よい賑やかさの中、
西ちゃんが、レポートに励んでいますね
本日の生花は、夏の様相であり、浴衣の似合いそうな雰囲気

この月の中にあるものは『木』、月の向こうにあるものは『山』を見立てています。
皆さんは、わかりますか?
月の向こうには山影を望み、月は近くの木と並ぶほどに近いというもの。
この時期、少しだけ月が大きく見えませんか??昨日の月も、雲間から煌々と輝き、綺麗でした
でまち家の人間は、この平面に創り出された立体と奥行にただただ感心するばかりでした

今回は、姫柾(月の器)、槍鶏頭(やりげいとう)、竜胆(りんどう)、紫蘭(しらん)(下の写真)を生けていただきました
竜胆なんかは、仏花等でよく見ますね、あれは、竜胆が良く保つことと、鮮やかな藍色がポイントなんです、たぶん。。。
でも、花束に入れると、なかなか良いアクセントになります。
もし、「少しパッとしないなぁ」と感じたら、お花屋さんにお願いしてみてはいかがでしょう???
さて、巷では試験と夏休みの狭間で学生は生きてますね、
試験が終わって人は、自由を謳歌していることでしょう、
社会人の方々は、愈々暑くなってきた街の中で励んでいらっしゃいますね、
僕は、まだ試験がございます。野生にいたころは、この時期、河の中で元気な鮭と戯れていたものです。
そう、何を隠そうワタクシ、、、クマ。
でまち家のっとり計画第11弾
「月に想いを馳せて
」
この夏、多忙なクマは、各地に出没し、さらなる経験を積み、人間に近づこうとしています。
しかし!!!
まずは試験を突破する。
また、人類の夢、希望であるガンダムを堪能する夏に、相成りましょう
暑いですが、皆様、お体には十分、お気を付けください。
この暑い日差しの中、でまち家は子どもの程よい賑やかさの中、
西ちゃんが、レポートに励んでいますね

本日の生花は、夏の様相であり、浴衣の似合いそうな雰囲気


この月の中にあるものは『木』、月の向こうにあるものは『山』を見立てています。
皆さんは、わかりますか?
月の向こうには山影を望み、月は近くの木と並ぶほどに近いというもの。
この時期、少しだけ月が大きく見えませんか??昨日の月も、雲間から煌々と輝き、綺麗でした

でまち家の人間は、この平面に創り出された立体と奥行にただただ感心するばかりでした


今回は、姫柾(月の器)、槍鶏頭(やりげいとう)、竜胆(りんどう)、紫蘭(しらん)(下の写真)を生けていただきました

竜胆なんかは、仏花等でよく見ますね、あれは、竜胆が良く保つことと、鮮やかな藍色がポイントなんです、たぶん。。。
でも、花束に入れると、なかなか良いアクセントになります。
もし、「少しパッとしないなぁ」と感じたら、お花屋さんにお願いしてみてはいかがでしょう???
さて、巷では試験と夏休みの狭間で学生は生きてますね、
試験が終わって人は、自由を謳歌していることでしょう、
社会人の方々は、愈々暑くなってきた街の中で励んでいらっしゃいますね、
僕は、まだ試験がございます。野生にいたころは、この時期、河の中で元気な鮭と戯れていたものです。
そう、何を隠そうワタクシ、、、クマ。
でまち家のっとり計画第11弾

「月に想いを馳せて

この夏、多忙なクマは、各地に出没し、さらなる経験を積み、人間に近づこうとしています。
しかし!!!
まずは試験を突破する。
また、人類の夢、希望であるガンダムを堪能する夏に、相成りましょう

暑いですが、皆様、お体には十分、お気を付けください。