2010年05月15日
葵祭で当屋飾りは大賑わい
はじめまして(・∀・)
安永です♪
本日、葵祭が行われ出町柳界隈にたくさんの見物客の方来られました
いつもは車が通る車道に牛をひいて練り歩く行列。
いや~風情があります
これぞ京都のお祭り!!といった感じがしますね


葵祭が行われたということもあって、でまち家に飾ってある当屋飾りにもたくさんの方が見に来てくださりした
喜ばしい限りです


この当屋飾りは御霊祭に向けて飾られたもので、
皆さん思い思いに見学していかれたのですが…
不意に投げかけられる質問の深さに驚きで、答える側もタジタジでございました

皆さん博識でいらっしゃる
私ももっと勉強せねば!!そんな風に思った一日でもありました笑

それでは今日はこのへんで~
6月には建具がえや浴衣の着付け体験イベントもあるのでぜひ一度でまち家に遊びに来てくださいね~
待ってます~
安永です♪
本日、葵祭が行われ出町柳界隈にたくさんの見物客の方来られました

いつもは車が通る車道に牛をひいて練り歩く行列。
いや~風情があります

これぞ京都のお祭り!!といった感じがしますね



葵祭が行われたということもあって、でまち家に飾ってある当屋飾りにもたくさんの方が見に来てくださりした




この当屋飾りは御霊祭に向けて飾られたもので、
皆さん思い思いに見学していかれたのですが…

不意に投げかけられる質問の深さに驚きで、答える側もタジタジでございました


皆さん博識でいらっしゃる

私ももっと勉強せねば!!そんな風に思った一日でもありました笑

それでは今日はこのへんで~

6月には建具がえや浴衣の着付け体験イベントもあるのでぜひ一度でまち家に遊びに来てくださいね~


Posted by 同志社町家プロジェクト at 16:44│Comments(0)
│学生スタッフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。