2010年06月06日
建具替え
はじめまして!先週から新たに学生スタッフになりました小澤です。
これから色々参加していこうと思っていますので、どうぞよろしくお願いします(^^)
今日は建具替えがありました。
ふすまなどを取り外し、町家を夏仕様にしていきます。
まずはパワーポイントを使って町家についての勉強会。

季節の和菓子・水無月をいただきながらの観賞でした(^^)
夏仕様になったでまち家にぴったりな、涼しげな曲をたくさんご披露いただき、
癒されました~
雪国からやってきた私にとって、今日のイベントは初めて知ることがたくさんで
とっても楽しかったです
次は浴衣の着付けですね!
興味のある方時間のある方、ぜひぜひご参加ください~
これから色々参加していこうと思っていますので、どうぞよろしくお願いします(^^)
今日は建具替えがありました。
ふすまなどを取り外し、町家を夏仕様にしていきます。
まずはパワーポイントを使って町家についての勉強会。
吹き抜けみたいな部分は火袋っていうんですね
風の通りを良くしたり、防音効果があったりと色々すごい役目をになっているそうです。
その後は一階に戻って、いよいよ建具替えです。
こちらは御簾を取り付けている様子↓

風の通りを良くしたり、防音効果があったりと色々すごい役目をになっているそうです。
その後は一階に戻って、いよいよ建具替えです。
こちらは御簾を取り付けている様子↓
御簾の数が去年より増えたらしく、スタッフも試行錯誤しながら取り付けていきました。
最後に籐筵を敷いて完成
その後はわかさぎさんをお迎えしてアーリーサマーコンサート↓
季節の和菓子・水無月をいただきながらの観賞でした(^^)
夏仕様になったでまち家にぴったりな、涼しげな曲をたくさんご披露いただき、
癒されました~
雪国からやってきた私にとって、今日のイベントは初めて知ることがたくさんで
とっても楽しかったです

次は浴衣の着付けですね!
興味のある方時間のある方、ぜひぜひご参加ください~
Posted by 同志社町家プロジェクト at 17:32│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。