2010年10月15日
ハロウィンのjack'o'lantern
こんにちはえじです
もうすぐハロウィン
ということで、今日は本物のかぼちゃで
ジャック・オー・ランタンを作りました
ジャック・オー・ランタンに使うかぼちゃは
オレンジ色で、大きさは
日本のスーパーに売っている
緑のかぼちゃよりも大きい
おばけかぼちゃというものを使います。
繊維が多く青臭いので
煮ても焼いても美味しくないです
なのでハロウィンの後は
主に家畜のエサとなるようです
アメリカではハロウィンが近くなると
スーパーや花屋など色んな所で
このおばけかぼちゃが売られます。
ほとんどの家庭がこのランタンを作り
庭や玄関に飾ります
夜はちょっと不気味ですよ~
日本ではなかなか売ってない上に
少々値段も高いので
日本で本物のジャック・オー・ランタンを
見ることは滅多にないですね
それはそうと、せっかくなので
作ってみました

まずはフタとなる上の部分をくりぬきます。
結構身が厚いのでナイフを入れるのは大変でした

フタをくりぬいたら中身の種や繊維を取り除きます。
次は顔の下絵を書いて
目や口をくりぬいていきます

口がでこぼこで難しかったので緊張しました

そして目と口の形を整えたら出来上がり

中にろうそくを入れたらこんな感じ

ちょっと不気味ですね

でもこれがあるだけで一気に
ハロウィンの雰囲気が出ます

明日はでまち家でハロウィンパーティー

皆さんに楽しんでいただけたら嬉しいです

Posted by 同志社町家プロジェクト at 22:10│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。