2008年06月12日
無病息災
でまち家のお花が変わりました
華道家の方がいつも素敵な花を生けてくださいます。今回は入口から部屋の中に場所を移して生けて頂きました。

素敵ですね・・・
瓢箪(ひょうたん)の屏風はおかあさんが持ってきてくれました。
瓢箪は昔から縁起の良いものとされています。
瓢箪が6つ揃ったのが“六瓢”とされ、無病息災のお守りとされるそうです。
でまち家に来る皆さんが元気でありますように・・・

華道家の方がいつも素敵な花を生けてくださいます。今回は入口から部屋の中に場所を移して生けて頂きました。
素敵ですね・・・

瓢箪(ひょうたん)の屏風はおかあさんが持ってきてくれました。
瓢箪は昔から縁起の良いものとされています。
瓢箪が6つ揃ったのが“六瓢”とされ、無病息災のお守りとされるそうです。
でまち家に来る皆さんが元気でありますように・・・

Posted by 同志社町家プロジェクト at 17:15│Comments(0)
│今日の町家
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。