2008年07月19日
町家サークル発表会
こんばんわ~はっともです
今日は、町家サークルの発表会がありました
どのサークルの発表も工夫されていて、とても楽しい時間を過ごしました(^_-)-☆
まずは、手話サークル

手話を使って、『さるかに合戦』の劇を発表しました
子どもも大人も一緒に、ゆかいな劇で楽しませてくれました♪
お次は、英語サークル
京都バージョンの歌詞の『Amazing grace』をうたいました
下の写真は、町家に来ていた全員で歌って踊っているところでーす(^^♪
ヘッド~ショルダーニーズアンドトーズ~(笑)
続いては~茶道サークル
盆略というお点前を披露していただきました
お客さんは、作法を学びながら、おいしいお茶とお菓子をいただきました
最後に、同志社大学の邦楽部のみなさんがお琴や尺八で演奏してくださいました
町家の雰囲気にぴったりの音楽で、みーんな聴き入っていました(*^_^*)
その他に、書道サークルの作品展示やアニメサークルの作品上映もあり、盛りだくさんの一日でした
今日は、大勢のみなさんがでまち家に集まってくださったので、とってもにぎやかで楽しかったです
改めて、世代をこえていろんな人とワイワイガヤガヤ過ごすのは楽しいな~と思いました☆☆☆
発表会に見に来てくださったみなさん、ありがとうございました
次回は、ぜひ一緒に町家サークル楽しみましょう(^^)
そして、町家サークルの参加者のみなさん・講師のみなさん、本当におつかれさまでした&ありがとうございました
とっても楽しかったです
後期の町家サークルも楽しみにしています



今日は、町家サークルの発表会がありました

どのサークルの発表も工夫されていて、とても楽しい時間を過ごしました(^_-)-☆
まずは、手話サークル


手話を使って、『さるかに合戦』の劇を発表しました

子どもも大人も一緒に、ゆかいな劇で楽しませてくれました♪
お次は、英語サークル

京都バージョンの歌詞の『Amazing grace』をうたいました

下の写真は、町家に来ていた全員で歌って踊っているところでーす(^^♪
ヘッド~ショルダーニーズアンドトーズ~(笑)
続いては~茶道サークル

盆略というお点前を披露していただきました

お客さんは、作法を学びながら、おいしいお茶とお菓子をいただきました

最後に、同志社大学の邦楽部のみなさんがお琴や尺八で演奏してくださいました

町家の雰囲気にぴったりの音楽で、みーんな聴き入っていました(*^_^*)
その他に、書道サークルの作品展示やアニメサークルの作品上映もあり、盛りだくさんの一日でした

今日は、大勢のみなさんがでまち家に集まってくださったので、とってもにぎやかで楽しかったです

改めて、世代をこえていろんな人とワイワイガヤガヤ過ごすのは楽しいな~と思いました☆☆☆
発表会に見に来てくださったみなさん、ありがとうございました

次回は、ぜひ一緒に町家サークル楽しみましょう(^^)
そして、町家サークルの参加者のみなさん・講師のみなさん、本当におつかれさまでした&ありがとうございました

とっても楽しかったです

後期の町家サークルも楽しみにしています



Posted by 同志社町家プロジェクト at 22:43│Comments(0)
│町家サークル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。