京つう

学校・学生  |上京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年04月12日

でまちになじむ2010春

こんにちは!
4月から新しくスタッフになりました、同志社大学経済学部2回生のハクトです!
よろしくお願いします☆

今年もでまなじが4月11日に開かれました!
私たちスタッフは鴨川に集合して、早速皆様にビラ配りを始めました。

雨がちょくちょく降っていて大変でしたが……スタッフ及び地域の皆さんのおかげで、たくさんの方に参加していただけたので、とても嬉しかったです♪♪






参加者は4つのグループに分かれて、それぞれのテーマに沿って活動しました!

私が加わったこのAグループは、出町の寺社を訪れて、その歴史を知ろう!!というものです。






歴史的建造物の一つ、十念寺。
平成5年に作られた、比較的新しいお寺です☆






解説担当の4回生。
それぞれの説明を丁寧にわかりやすく説明していました☆

ちなみにこれは足利義教のお墓です。







寺社巡り終わったら、商店街の方へ摘み食いへ行きました!
こちらは井上果物店……イチゴを頂きましたが、口内全体に何とも言えない甘味が広がりました。

他にも、西利で漬物寿司、改進亭でチャーシューを食べました。


帰ってきたら、みんなで内容をまとめてプレゼンテーション!





どのグループの発表も素晴らしい成果が見られました☆


最後はみんなで懇親会!
子供からお年寄りまで様々な世代が参加され、皆で意気ワイワイと夜を過ごしました☆

いろんな人と話せて、私も勉強になりましたよ。
また、お話して下さいね♪


初めてのでまち家スタッフとしての活動でしたが、とても充実した一日だったと思います!
色々ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします。  


Posted by 同志社町家プロジェクト at 18:06Comments(0)学生スタッフ