京つう

学校・学生  |上京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年09月19日

運動会がんばりました♪

昨日はテルテル坊主の効果もあって?素晴らしい秋晴れでしたねicon01
すぐ近くの小学校でも、サタデースクールでお世話になっている小学校でも、無事運動会が行われました。



近所の小学校は、何しろ一学年1クラス…しかも2年生なんて12人しかいない…という小さな学校ですから、みんなが顔なじみです。
他の学年の競技でも、みんな白熱して応援していました!




特に、1・2年生によるかわいらしいダンスメドレーの時には、曲が嵐になったとたん、応援席中で大合唱ICON64ICON64








NEWSファンの子は耳をふさいでいましたが(笑)
なんともアットホームな運動会です。

もちろん、走ったり綱引きしたり、どれもがんばりましたICON66














そして、運動会の最後は5・6年生による組体操!
組体操は、感動的ですICON59













そして結果は…





長かった夏が終わって、短い秋がやっとやってきましたね。
みなさんは、スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋…
どんな秋をお過ごしになりますか♪



  
タグ :運動会


Posted by 同志社町家プロジェクト at 13:50Comments(0)おかあさん

2010年06月18日

笹飾り始めました♪

今日から出町商店街&寒梅館に笹飾りを始めました♪


ここ数週間、でまち家では毎日誰かが折り紙を折ってました。
なにしろ笹の大きさは4メートルですからね!!
商店街の他の笹は、保育園や幼稚園のかわい~い派手~な笹ばかり。
今年こそ、周りに負けない笹にするぞICON66とみんなで日々大きな折り紙を折り続けましたicon22


その甲斐あって、今年は華やかな笹を飾ることができましたよicon12




そして寒梅館にはこれ。
早速短冊を書いてくれていますicon12






ちなみに、今日はあいにくの雨だったので、商店街に笹を持って行くのは大変でした・・・




毎年寒梅館の笹は、短冊でいっぱいになるんですよ♪
皆さんも、ぜひ願い事を書いていってくださいね。


私の願い事は・・・

来年も笹飾りができますように。。。ICON118
おかあさんでした。





  
タグ :七夕笹飾り


Posted by 同志社町家プロジェクト at 14:13Comments(0)おかあさん

2010年06月04日

新聞に載りました♪

昨年度のプロジェクトで作成したDVD「京のわらべうた」の記事が、28日の京都新聞朝刊に掲載されましたICON59




おかげで掲載当日は朝からお問い合わせの電話がicon22
一週間たった今でもかかってきます。


このDVDはプロジェクト「京都のわらべうたを集めて子どもたちに教えよう」の集大成として作成したものですが、作成するだけの自己満足であってはなりません!
歴史・伝統・文化を伝承していくこと・・・その橋渡しを大学生がやるというのが、このプロジェクトの、そしてでまち家の活動全体の目的です。

ということで、30日に京都合唱祭セミナーとして開催された「わらべうたセミナー」にも、スタッフ数名でお手伝いをしました。
セミナーには、子どもたちだけでなく、これまでより多くの大人や高校生・大学生が参加し、みんな大きな歓声をあげてわらべうた遊びを楽しみました。

終了時には、ぜひ8月のお祭りでわらべうた遊びをやりたい、わらべうた指導に来てほしい、DVDが欲しい(非売品なので…)など、たくさんの声をいただきました。
伝統と文化は、人によって伝えられるもの…。
小学生にも満たない子どもと一生懸命遊んであげる高校生、おじさんに教えてあげる大学生、おばあちゃんに教えてあげる女性・・・。
たくさんの人の笑顔を見ながら、このプロジェクトの価値を感じた「おかあさん」でした。




  


Posted by 同志社町家プロジェクト at 15:45Comments(0)おかあさん

2008年11月02日

お疲れ様でした

こんばんは。おかあさんです。

昨日今日と、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
他の子供イベントがやっていなかったこともあって、初日は本当に大繁盛でした。
スタッフ一人で10人近くの面倒を見るような状況が、10時半ごろから2時くらいまでずっと続きました。
昼食を買い出しに行ったものの、食べる暇もなく、みんなお昼はフランクフルト1本、焼き鳥1本・・・
食べ終わったらすぐ戻る・・・ひもじかったですね(笑)
エドはるみのおかげで30分くらいは休めましたが、その後も5時までひっきりなしに子どもたちが。
用意していた手ぬぐいは、夕方にはなくなってしまいました。
スタッフも疲労困憊で、子どもに敬語を使っちゃったなんていう学生もいました。

材料を買い足し、作戦を練って臨んだ二日目。
初日より回転よくまわせたせいで、結果的には初日以上の消しゴムハンコを提供できました。
材料品切れのため、予定時間より2時間以上早く閉店。
その後も作りに来てくれた子どもたちがたくさんいましたね。
ごめんね。

二日間、特に初日は、予想以上のお客様にもかかわらず、スタッフはみんな最後まで丁寧に笑顔で対応していました。
フランクフルト1本で(しつこい・・・)
立派だなあと思いました。

子どもだけでなく、お母さんやお父さん(おじいちゃんおばあちゃん)ともいろいろ話をしながらすすめる消しゴムハンコ。
滞在時間も長いので、きちんとした交流の場になっていました。
残念ながら、あまりの忙しさに、もう一つの目的だった「スタッフ募集」にはそこまで力を入れることができませんでしたが、価値ある出店でした。

皆さん、お疲れ様でした。
これからもがんばろうね。

  


Posted by 同志社町家プロジェクト at 23:23Comments(0)おかあさん

2008年07月16日

次は

中井君のいる月鉾。
  
タグ :祇園祭月鉾


Posted by 同志社町家プロジェクト at 20:31Comments(0)おかあさん

2008年07月16日

北観音山

スタッフの小町君がお囃子がんばってます!
  


Posted by 同志社町家プロジェクト at 19:50Comments(0)おかあさん

2008年07月10日

その男、副署長

こんばんは。おかあさんです。
今日は気持ちのいい夕方でしたね~

毎日でまち家には小学生の子が遊びに来てくれていますが、そのほとんどが一年生です。
かわいい・・・でも大変・・・なみんなですが・・・
その中に、子役をやっている子がいるんですよ~
お正月の時代劇に将軍役で出演したり、水戸黄門に出たりしているようなんですが、
今日放送の船越英二郎「その男、副署長」に出演しているらしいです。

御霊祭のときには、その子のおばあちゃんが鯖寿司を作って差し入れしてくれました。
京都では、お祭りと言えば鯖寿司を食べるものだということがわかって、感激しました。
おいしかった~

さあ!もうすぐテレビが始まります!
いつものあの子が立派に演技しているのか、楽しみです。
  


Posted by 同志社町家プロジェクト at 19:38Comments(0)おかあさん

2008年02月29日

意見交換会出席中

おかあさんです。今日は大阪で、近畿地区の学生支援プログラム意見交換会に来ています。
多くの採択された大学の中から、うちを含めた三大学が発表をしました。パワーポイントがうまく動かず、係長が四苦八苦してました(笑)
これから質疑応答タイムです。
  


Posted by 同志社町家プロジェクト at 16:07Comments(0)おかあさん

2008年02月09日

横浜より

はじめまして。でまち家おかあさんです。

今横浜に来ています。


私たちが取り組んでいるのは、文部科学省認定の学生支援プログラムですが


全国から、同じく認定された大学が集まって、ポスターセッションが行われています。



私達のプログラムが他大学と比べて特徴的なのは、



やはり『 町 家 』。



学生支援の切り口はいろいろありますが、地域交流自体は取り立てて目立ったものではありません。


が、京都ならではの『町家』での取組は、皆さま『うらやましい』との声をいただきます。


また、すでに軌道にのっている、学生支援課の様々な制度を視察したいとの学校もいくつかありました。


注目に値する活動ができるよう、みんなで町家を大切にし、がんばっていきましょう。


写真は初登場!課長です!



  


Posted by 同志社町家プロジェクト at 16:06Comments(0)おかあさん